
【せせり】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!
せせりは、ネックとも呼ばれる鶏の首の部分の肉の名称です。プリプリとした弾力のある食感で、焼き鳥や炒め物などにして食されています。焼き鳥専門店では、ぼんじりや皮などと並んで人気の高い、通好みな部位です。
今回バトクエでは、せせりの特徴や魅力をご紹介し、最後に『【せせり】美味しい?まずい?どっち?』のアンケート結果を発表します!
【せせり】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
【せせり】の特徴・魅力

名前の由来
せせりの名前の由来は、そのさばき方に由来しています。せせりは、骨に付いた首周りの肉を細かくほじり取るようにしてさばいています。関西の方言で、ほじり取ることを「せせる」と呼ぶため、せせりと呼ばれるようになりました。
他にも、骨を避けダイヤが繋がったような形に切り取られていることから、そろばんと呼ばれることがあります。
せせりの特徴

せせりは、鶏の首周辺に当たる部位で、筋肉が発達して身が締まっており、ぷりぷりとした食感が特徴です。脂ののりも良く、ジューシーで鶏肉の濃厚な旨味と甘みを感じる味わいです。
塩やタレで味付けし、焼き鳥にするのが定番ですが、炒め物や揚げ物でも美味しく食べれます。鍋物などの煮込み料理に使っても、せせりの脂や旨味が料理をコク深い味わいにしてくれます。
せせりの魅力
せせりは、鶏肉の部位の中でも一番と言って良いほど旨味が強いことが魅力ですが、栄養面でも優れています。
ぷりぷりの食感から分かるように、せせりはコラーゲンを豊富に含んでいます。コラーゲンは関節の動きを良くし、丈夫な身体をつくるのに役立つ成分です。若々しい皮膚や身体を保つのにも欠かせません。
タンパク質や、ビタミンB群、ミネラルも多く含んでいるため、普段の食卓に積極的に取り入れたい食材です。
【せせり】の評判

【せせり】美味しい・好きと言う意見
- 塩コショウしてフライパンで焼くだけで、プリプリで旨味も濃くて美味しい。
- せせりの焼きとりは歯ごたえが良くて旨い!ジューシーな肉汁と塩気が最高。
【せせり】まずい・嫌いと言う意見
- 脂がすごくて脂の味しかしない。
- 脂っぽいし独特の弾力も苦手で、子供受けもあまりよくありませんでした。
「【せせり】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!」まとめ
今回はせせりの特徴や魅力についてご紹介しました。
せせりは、コラーゲンなどの栄養と旨味が詰まった希少な部位です。鶏肉にありがちなパサつき感が一切なく、ジューシーで歯ごたえのある食感が魅力です。焼き鳥はもちろん、野菜と一緒に炒めても、簡単においしく頂けます。ビールのおつまみにもぴったりのせせりを、お好みの調理法でぜひお楽しみください。
また最後に、せせりが好き・嫌いかのご意見もお聞かせください。
「【せせり】美味しい?まずい?どっち?」の投票結果の発表
【せせり】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
まだまだアンケート実施中です!ぜひあなたの意見を聞かせてください!
【せせり】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
コメントを投稿する
投稿されたコメント
コメントはありません。